しめろぐ(支離滅裂ブログ)

そんなんアレよ、はっきり言うて

Twitterの政治界隈に思うこと③



f:id:ukt_2022:20220620094756j:image

 自分に甘くて他人に厳しいのってあんまり好きじゃない。しかもそのスタンスでいる癖に天下国家論じるのはダサいと思う(ブーメラン)。

 選挙カーが白線からちょっと飛び出してるだの、街頭演説で点字ブロック塞いでるだの、そういう「確かに良くはないけど、言ってる側も出来てないよね?」と感じる批判に終始しないで欲しい。どっちも邪魔だから。具体名出そうか?生産性だって限りなく低い。マナー講師ごっこはやめて。

 とあるドラマの番宣・実況用のハッシュタグを乗っ取って政治思想を開陳しないで。そのドラマのファンがただただ可哀想。言いたいことあるなら自分たちでハッシュタグ作れ。よそのハッシュタグに乗っかるな。これでネット民に政治系のタグで遊ばれても文句言えないね。あと、「ドラマの番宣なんですね。でも政治に関心持ってもらいたいので引き続きこのタグ使います。」的な人は知っててやってる分悪質だと思う。その乗っ取りで生まれるのは政治への関心やその人の支持政党のシンパではなく、政治への嫌悪やその人の支持政党のアンチ。

いつも萌えイラスト批判してる人達が、自分達と仲のいい政党の候補の応援用萌えイラストにはダンマリなのもすっごくダサい(中には批判した人もいる、その人達はある意味筋は通してる)。違う政党の応援イラストならえげつないケチつけてるやろなぁって言うのが透けて見えるから。結局派閥や党派で動いてるだけ、話がこじれる元でしかない。

 それと、何かにつけて「アベのせい」「中共の工作」「○○の陰謀」と言ってる、諸悪の根源である誰か(何か)を倒せば万事解決的思考の人達も多いけど、そんな訳ないと思う。人間が人間である限り悪事も格差も無くならないから。ルール違反してるなら処罰しないとダメだけど、合法な手続き踏んでたりそもそも証拠が全然無い事で騒ぐのはどうなん?「問題がありそう」と言う雰囲気だけでひたすら騒いでネガキャンする手法を確立しないで。それが横行しだすといよいよ民主主義への不信が限界超えるから。そうなると「みんな悪そう、でもこの人は違う」的なカリスマが出てきて独裁国家が完成しそう。そういうのを望んでる人は居そうだけど(現状、個人崇拝的になってる政党はあるので)。

 もうちょっと紳士的にやって欲しい。