しめろぐ(支離滅裂ブログ)

そんなんアレよ、はっきり言うて

鶴舞線

f:id:ukt_2022:20230225223733j:image

 名古屋市営地下鉄鶴舞線、駅も電車もくたびれてて心配になる。上前津とか大須観音って名古屋の都心部なのに放置されてる感。しかも乗り入れでやってくる名鉄の車両が古すぎるから昭和で時が止まったかのような雰囲気になってる。レトロで売ってる訳じゃ無いはずなのに。

 東山線名城線に乗り換えると一気に雰囲気変わるの割とえげつないと思う。自分の最寄りが鶴舞線沿線なら毎日路線格差感じるに違いないレベル。


f:id:ukt_2022:20230225231032j:image
 地下鉄のロゴだって一世代前のがそのまま放置されてるのも見かけた。真横の名城線の案内はしっかり更新してる辺り、まるで別会社が運営してるみたい。

f:id:ukt_2022:20230225225252j:image
 鶴舞線にも綺麗な車両あるけど、本数が少ない。体感ではせいぜい3分の1くらいしか来ないイメージ。せっかく都会的な電車なのに…。

 まあ通ってる所がマイナー寄りだからしゃーないのかもしれないけど…。上小田井、伏見、大須鶴舞、八事、赤池、ちょっと名古屋に地理感ある人じゃないと知らない街が多いイメージ。主要路線の集まる名駅、栄、金山をスルーしてるのが辛い所だと思う。

 住んでない人がそう感じるんだから住んでる人はもっとそう思ってるはず、鶴舞線をもっと綺麗にしてあげて…。 

雑記(2023/2/18)

 3月に東京(ディズニーシー)に行くことになりました。去年の夏にも行ったけど。MARVELの部屋に泊まるついで的なノリで。ランドにも行った方がいいとは思うけどなんか同行者(家族)的に色々あるらしい。知らんけど。

 アントマンの新作見て来ました。なんか途中スターウォーズ感あったけど、なんだかんだ面白かった(スターウォーズも好きなので)。泥棒時代の仲間達が出てこなかったのだけ残念。

 バレンタインデーとか言う謎イベント。今年も何も無かった。逆に今更本命チョコとかあっても困るけど(人生経験無さすぎてどうしたらいいか分からないので)。というか学生とかは本当にそういうやり取りしてるの?いまいちその辺は分からない。

f:id:ukt_2022:20230218153210j:image

 お肉、安くて美味しかった。これとライスとハイボールで2000円行かないくらい。また行こうと思った。レア肉が好きだから焼き石は一切使わなかったけど。次は普通にステーキだけでも良さそう。

 そろそろ何か始めたい気持ちだけずっとあるけど、何をどうしたらいいのかすらよく分かんないから結局何もしてないと言うやつ。行動力無さすぎて笑う。

 

ひとり行動


f:id:ukt_2022:20230209212155j:image
 ひとり○○(例:ひとりカラオケ、ひとり焼肉、ひとりディズニー)と言う行為、個人的には大体何でもひとりでできる。

 居酒屋だろうがカラオケだろうがいつもひとりで利用してる。テーマパークではいつもシングルライダー(実はディズニーやUSJにはひとり客ってそこそこ居る)。コロナ禍のアレで行けなかったけど、海外旅行だってひとりで行こうと思ってるし。国内旅行なんか基本ひとりだし。

 ソロプレイヤーの気楽さってなかなか理解されない。でも自分の周りたいように周れて、食べたいもの食べれて、好きなタイミングで初めて好きなタイミングで終われるのはマジで楽。その代わりに誰かに合わせる能力は無くなるけど。そうなるともうひとり行動しか出来なくなる。麻薬と同じ。

 逆にひとりで行けない所には行くことがほぼ無い。と言うかどういう所がひとりで入れないのかも知らない。パッと思いつくのってプリクラコーナーくらい。あとは隠れ家的な常連だらけの居酒屋とか飲食店?ラブホテルみたいなカップルで行く所?

 店主と常連で人間関係が出来上がってる店とか初見で入るの気まずいし。恋人が出来たりすることもないし。世間一般的にはそうじゃない人、それを克服出来る人が多数派なんだろうけど私にそんな能力無いし。あったらそもそもひとり行動に目覚めて無いわな。

 ぼっちなのにひとり行動も出来ないで引きこもってるようなタイプの人、多分みんな貴方に興味なんかないから心配しなくていい。安心してひとりで好きな所行って好きな事したらいい。ひとりで楽しもう。密を避けよう(死語)。

 まあ、ひとり行動ってそんなに悪いものじゃないよなってだけ。

 

 

コロナ禍で不快だった事

 2020年からのコロナ禍は世界を変えてしまった。そして、人間や社会の嫌な面もかなり見せつけて来た。何もかも忘却の彼方へ送ってしまう前に少しだけ残しておこうと思う。

 コロナ禍では「行動制限」や「自粛」が求められる場面が多かった。緊急事態宣言や蔓延防止措置が発令されて、あらゆる場所が休業や時短営業になった。法的な根拠やそれぞれの権利との兼ね合いはあるけれど、それに便乗して「前から気に食わなかった物事」を叩いてる人があまりに多すぎたと思う。パチンコ店は健全じゃないと思うし、色んなイベントは人が集まって迷惑かもしれない。会社の飲み会だって行きたくない人も多いと思う。でもどさくさに紛れて存在否定するのは違うでしょって言いたい。それは卑怯だと思う。

 自粛警察や反ワクチンみたいに路上やネットで他人を攻撃する人達も気に食わない。他県ナンバーに嫌がらせするのとか終わってるし、ワクチンの冷蔵庫のコンセント抜くのも終わってる。外国人差別や子供を病院にかからせないのなんか論外。そんなの個人が勝手に器物損壊やヘイトスピーチや虐待やってるだけで正義でもなんでも無い。いくら世の中が狂ってても法律にガッツリ触れるのはアウトだと思う。緊急避難的な法律違反でもないだろうし。

 コロナ禍のアレコレにかこつけて他人を攻撃する人たちを大量に産み出す事になった一部のマスコミ報道やネットのインフルエンサーも悪い。わざわざ取材に出向いて「他県ナンバーの車がいます!(そう言う貴方達も都会からわざわざ出向いてるけどそれはどうなの?)」とか、医療従事者を騙って「ワクチンを打ったあとにこんなに多くの人が死亡してます!(因果関係は一切不明、ソースも曖昧)」とか延々と各種媒体で流すと一定数は影響されて同じ事するに決まってるでしょ。

 政府や都道府県も迷走してる感がかなり出てた。税金も無駄づかいされてるなぁって感じた。東京都庁太陽の塔を特別に赤や青でライトアップするのとか無駄としか思えない。東京2020オリンピックも個人的には開催して良かったと思ってるけどアレの迷走も酷かった。観客の有無や延期か中止かとか諸々(コロナ禍以前から迷走してたけど…)。選手やボランティアの人達が可哀想。そして現れる元々からオリンピック反対してた人たちによる「オリンピックに出るなんてろくでもないヤツめ!医療従事者に謝れ!」みたいな角度からの批判。あれはホント見てて辛かった。2022の北京冬季オリンピックカタールW杯では一切見なかったけど。

 2023年1月現在、コロナ禍は終結に向かってるけれど、コロナ禍で生まれたモヤモヤはこれからもみんなの心に残り続けるんだろうなって思うと少し憂鬱。

 

Twitterをやめてから

 2023年の1月前半頃にTwitterを消して、それからしばらく経つけど、今の所は消したメリットの方が大きいなって感じてる。

 物足りなさは若干あるかも知れないけど、それ以上に見なくていいものや知らなくてもいいことを流し込まれなくなった分、心が穏やかになったかも。

 とにかく政治関係やコロナ(自粛やワクチンの是非)や男女論(フェミニズムや弱者男性)の踏み込んだ話題を見なくても済むようになったのが相当でかいと思ってる。そんな大きな問題なんか俺たちが気にしてもすぐ解決しないし。それそれで出来ることをコツコツ黙ってやるしかないでしょ。Twitterで吠え散らかすんじゃなくてさ。

 ただ、ゲーム関係の話題があまり得られなくなってしまったのは残念だけど…。そこはどうしてもオタクの多いTwitterが優位だなって。そのうちサブカルや趣味用の鍵アカウント作り直すかもしれない。

 結局Twitterをやっててしんどくなったのって政治コロナ男女論関係と誰とも絡めないって事だから「誰とも交流はしない」って割り切って公式アカウントだけフォローするスタイルが正解なのかもしれない。いや、それでも「あなたへのおすすめ」とか「話題のツイート」としてフォローしてない人の思想キツめのツイートを流して来そうだけど。

 何にせよ、他人の好きを否定する人や思想が強すぎる人はストレスになるし関わりたくは無いなぁって。もう少し考えよう…。再開するかどうか…。前のアカウントを再開させるなら割と早めの決断が必要だけど…。

 

オンラインゲームへの抵抗感


f:id:ukt_2022:20230120190347j:image

 オンラインゲーム、この10年くらいはPCだけでなくコンシューマー機(Nintendo SwitchやPS5等)やスマホでも当たり前になってるけども、個人的には一切やりたいと思わない。

 理由① ソロプレイのゲームが好きだから

 オンラインゲームでよくあるFPSバトロワ系、MMORPGやソシャゲなんかはそもそもジャンルとしてあまり好きじゃないものばかり(特にソシャゲは嫌い、ソシャゲ嫌いな話でもブログ書けるレベル)。シミュレーションゲームをよくやる人間だから基本的にCPUとの戦い(?)しかしない。信長の野望やシティースカイラインのオンラインとかあっても何すんのって話。名前だけ使ったソシャゲみたいなゲーム性しかなさそう。

 理由② ゲームの中でまで迷惑かけたりかけられたりしたくないから

 ゲームが1vs1の対戦でも100人のバトロワでもモンハンみたいな共闘系でも他人と関わる以上は必ず「迷惑」が発生してしまう。生きていくのに必要な仕事や、リアルでの交友関係ならともかく、息抜きや暇つぶしで見知らぬ他人相手にそういう状況を作りたくない。なんならリアルで知ってる人相手なら尚更迷惑かけたくない。自分のせいで負けて次に会う時どんな顔で会ったらいいのかって話よ。

 理由③ 負けるとストレス溜まるから

 楽しむためにやってるゲームで負けてストレス溜めてたら本末転倒じゃない?オンラインゲームやってる人って絶対勝っても負けても煽ってくるし(偏見)。贔屓のプロ野球チームが負けた時にめっちゃイラついて寝れない事もある人間がこんなものやるべきでは無いと思ってる。プロゲーマーじゃないしそこまでゲームでガチれない…。

 理由④ 人見知りだから

 知らない人と事務的に話す事さえかなり苦手な部類なのに、ゲームやって仲良くなるなんかとてもじゃないけど無理。しんどい思いする為にわざわざお金払ってオンライン会員になる意味が見出せない。こちとらTwitterInstagramのフォロワーともろくに話せない人間やぞ?ボイチャ?無理無理かたつむり。オフ会?正気の沙汰と思えない。デジタルネイティブの今の学生とか新卒世代じゃないし、そこまでネット上の人と仲良くなれるほど信用出来ない。

 理由⑤ オンラインが普及した時にゲームを触ってなかったから

 オンラインがまだ高嶺の花だったPS2やDSの頃は、しょっちゅうゲームしてたけど、その次の世代(PS3WiiWiiUPSP3DS)ではほとんどゲームしてなかったからかもしれない。私生活が落ち着いて、数年ぶりにゲームやろうとしたら「オンライン必須、インターネットに繋げ、アカウントを作れ」と言われて戸惑った。オンラインが新機能の頃にみんなと同列でスタート出来てたらもしかしたら違ってたのかもしれない。それ言い出すとドリキャスやPCで既にやってた人達に追いつけないからってやらない話になるかもだけど。

 何にせよ、オンラインゲームはやりたくないし、これ以上普及しないで欲しい。面白そうなゲームがオンライン必須になってて断念したこともしばしばなので。次の世代辺りマジで全てのゲームがオンラインになりそうで戦々恐々としてる。なんならポケモンSVの時点でビビってた。2人プレイじゃないとクリア出来ないジムとか出て来そうだなとか思ってたし。もしそうなったらレトロゲーに引きこもるかゲーム卒業かな…。また趣味が減っていく…。

Twitter消しました

 Twitterの全アカウントとアプリを削除しました。理由としては、もうなんかやってる意味が無いから。

 数日間、意図的に触らないようにしてたけど、あんまり困らなかった。別に大抵の情報はTwitter以外でも手に入るし、ただなんとなくの暇つぶしが無くなっただけ。その分なんか別の事でもしようかなって。

 誰にもリプライしない、ダラダラと見続けて休日を溶かす、政治やら男女論やらでメンタルやられる、ここまで来たらやめた方がいいと思った。もはや害悪でしか無い。

  それなりに良くしてくれた相互フォローさんもいたんだけども、そういう人たちにすらリプライ送ったり出来ない自分も嫌になってしまった所もある。なんかそれは申し訳ないと思ってる。

 数年ぶりに作り直してから3年やってて、結局あまり得るものや人間的な成長が少なかった。自分自身の性格や能力がTwitter(と言うかSNSに)あんまり向いてなかった。

 もしかしたら数日後~数年後にTwitter再開するかもしれないけど、今の気持ち的にはもういいかなって感じてる。